危ない曇りを除去する方法
雨の日だったり、寒い時期になると、フロントガラスが曇り、見にくくなり運転にも支障をきたしますよね!
そんな、曇りガラスを素早く取りたいですし、できれば曇らないでほしいですよね!
そこで今回は、運転中に素早く曇りを取る方法と、曇りにくくする方法をお伝えしたいと思います。
窓ガラスが曇る理由
窓ガラスが曇るのには原因が2つあります。
1.温度差
1つは、外と車内との温度差でくもります。
冬になると暖房をつけるので、外との気温がより広くなり、曇りが発生してしまいます。
2.車内の湿度
2つ目は、乗車人数が多いと、息を吐いた水蒸気で湿度が上がり曇ります。
それは、濡れた傘や、靴、雪の日には靴についた雪が蒸発し、車内の湿度が上がるため、曇りが発生します。
素早く曇りを取る方法
まず1つ目の、外との寒暖差で曇る場合は、
1.窓を開ける
寒暖差をなくせばいいので、窓を少し開ければ、空気が入れ替わり、曇りも取れていきます。
2.デフォッガーとデフロスターを活用する
次に、エアコンのスイッチの中にあるデフォッガーとデフロスターというボタンを活用します。
デフォッガーは主にリアの窓ガラスについた熱線のスイッチです。
これを入れる事で、窓ガラスが熱を持ち、曇りが取れていきます。
ただ、つけすぎは熱を持ちすぎるので危険です。基本的には、自動でオフになる機能が備わっているので安全ですが、熱している時には近づかないようにしましょう。
デフロスターとは、フロントガラスの両脇にある吹き出し口から熱風を使って、曇りを取る方法です。
これは、除湿も備わっているので、しっかりと曇りがとれます!
デフロスターと、デフォッガー、直訳すると、デフロスターは、霜をじょきょする
デフォッガーは霧を除去するという意味です。
どちらも、曇りを取ることは一緒ですが、デフロスターはフロントガラス、デフォッガーはリアガラスと覚えておくと良いでしょう。
3.エアコンを外気にする
他にもエアコンを外気にして、曇りを取る方法もあります。
ですが、トンネルの中や、前に大きなバスやトラックが走っている場合、排気ガスがそのまま車内に入ってくるので、臭いですし、体にもよくありません!
お子さんがいたらなおさらですね!
この方法は時と場合によって使い分けましょう。
4.曇り止めスプレーを使う。
カー用品店やホームセンターでも売っていますが、これを塗りこむことで、水滴ができにくい状態になり、ベターとした状態になり、曇りにくくなります。
5.研磨剤で磨く
窓用の、ガラス研磨剤があるので、それで油膜を磨きます。
磨いていると、弾いていたところもベターとしてきます。
これは、タバコの煙でついたやにや、汚れから出来た凹凸を磨いて取り除くことです。
磨きが終わり、ここで、外側のようにコーティングを塗ったら曇らないんじゃないかと塗る方もいますが、それは間違いです!!うち窓に窓用コーティング、ガラコなどを塗ってしまうと、水弾きができ、逆に曇ってしまいます。
内窓は磨いたら磨きっぱなしで、キレイに拭き上げましょう。
その2.人口密度と濡れなもので曇る場合
1.窓を開ける
これも寒暖差と同じで、窓を開けることで、湿度が外に逃げて、曇りが解消されます。
2.物を出す
濡れた傘をよくふり、車内の後ろの方に置く、当たり前ですが、靴についた雪を払うなど、極力、濡れたものを車内に持ち込まないことで、曇りは解消されます。
安全な運転をするために
窓が曇ると視界が悪くなり危険です。前方不注意で事故になりかねません。
大切な命を預かるドライバーとして、安全に運転する事を心がけなければいけませんね!
なので窓が曇ったら、すぐに行う事は
- 窓を開ける
- エアコン機能を使う
- 外気にする
窓が曇らなくするためには
- 曇り止めスプレーをかける
- 窓を磨く
- 濡れたものを持ち込まない
これらを行えば、曇りも解消されて、安全なドライブを楽しむことができます。
ぜひ試してみてください。
PS:窓のうちわがクリアになれば外側も気になりますよね!次回は外側のガラスもキレイにして、さらに視界をクリアにする方法をお伝えします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024年1月6日新年カーサロンウェリナ
- ヘッドライト施工事例2023年11月30日ヘッドライトリペア コーティング ホンダS2000
- 施工事例2023年1月14日ガラスコーティング ウェリナ ピクシスメガ
- 施工事例2023年1月7日ガラスコーティング ウェリナ フォルクスワーゲン ゴルフ