ヘッドライトコーティングの施工手順について

こんにちは!カーサロンウェリナです!

いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます!

ヘッドライトは時間と共に黄ばむプラスチックの一種であるために

劣化しやすく、時間と共に黄ばむ性質があります。

黄ばめばヘッドライトの見た目が悪くなり暗くなるので、

ヘッドライトにコーティングを施し、劣化を遅らせて黄ばみを防げます。

本日はヘッドライトのコーティングの施工手順についてご紹介いたします。

 

ヘッドライトを洗車する

車のヘッドライトのフリー素材・無料の写真| ピクト缶

まずはヘッドライトを洗車して汚れを落とします。

水で全体を洗い流した後、汚れが落ちなければシャンプーを使いましょう。

最初に洗車する背景としては、目に見えない埃や砂を落として

耐水ペーパーで磨くときに傷がつくのを防ぐためです。

洗車が終わったら、水が残らないように拭き上げましょう。

 

マスキングテープで囲う

フィルムマスキングテープ 1巻 モノタロウ 【通販サイトMonotaRO】

洗車が終わったらマスキングテープでヘッドライトを囲いましょう。

上記の対応の背景としてはコンパウンドで磨いたり、

コーティング施工したりするときにボディに汚れがつくのを防ぐためです。

 

耐水ペーパーを使って古いコート剤を剥がす

今年人気のブランド品や ミニサイズ 紙やすり 10000番 各4枚入り 耐水ペーパー 紙ヤスリ サンドペーパー 研磨 仕上げ 磨き DIY ホビー discoversvg.com

マスキングテープでヘッドライどが囲えたら

耐水ペーパーを使って古いコート剤を剥がしていきます。

ヘッドライトの耐水ペーパーは1,000番、1,500番、2,000番など

数字が低いほど目が荒いです。

汚れがひどい場合は目の荒い耐水ペーパーを使って落とし

徐々に細かい目の耐水ペーパーを使って磨いていくのがおすすめです。

 

コンパウンドを使ってヘッドライトを磨く

コンパウンドの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

耐水ペーパーで黄ばみを落としてた後は

コンパウンドを使ってヘッドライトを磨きましょう。

ヘッドライト用コーティング剤についているコンパウンドがおすすめです。

使い方は商品毎に詳しく書いておりますが力強く磨くのは避けましょう。

スポンジを滑らせるように優しく磨いていくのがおすすめです。

水で洗い流す

洗車の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

コンパウンドで磨き終わったら水をかけて洗い流しましょう。

上記背景としてはコンパウンドで磨いた際に

出たゴミを流して洗い落とすためです。

また、水が残っているとコーティング施工時に

ムラができる原因になるためクロスでしっかり拭き上げましょう。

 

コーティング剤を塗って拭き上げる

これで迷わない】車用コーティング剤おすすめ10選を種類別で解説! | 楽天Carマガジン|クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

最後にコーティング剤をヘッドライトに塗りましょう。

ヘッドライトに塗ったらすぐにクロスで拭き上げるとムラなく施工できます。

ガラスコーティング剤の場合はすぐに硬化が始まるので

事前にクロスを用意してから施工しておくのがおすすめです。

また、商品によっては拭き上げるタイミングが違うため

説明書を先に読んでおきましょう。

 

 

最後までご一読いただきありがとうございます。

今後ともカーサロンウェリナをよろしくお願いします。

 

上記以外で質問などありましたら、

お気軽にLINEでもよいので質問してください!!

↓↓こちらをクリック↓↓

友だち追加

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。